お酒のおつまみにピッタリ!独身貴族!

記事内に広告が含まれています。

ふるさと納税の返礼品で良いものを探していたら、お酒に合うおつまみを見つけました。

それは北海道函館市の独身貴族です!

今回食べてみたものは12本セットのもので、バリエーション多く、味も良かったので、ご紹介いたします

独身貴族とは?

独身貴族は北海道の人気珍味詰め合わせセットで、ご飯のお供やお酒の肴に最適な海鮮珍味や発酵食品を食べきりサイズで楽しめる商品です。

多彩な生珍味を小瓶に詰め合わせていますので、色々な味を楽しむことができます!

いか塩辛

いか塩辛は、コリコリとした独特の食感とイカ本来の風味が楽しめる一品です。

塩加減は程よく、中程度の塩味が旨味を引き立て、噛むほどに塩気と深い旨味が口いっぱいに広がります。

お酒のおつまみにはもちろん、ご飯のお供としても相性抜群です。

ほたて塩辛

ほたて塩辛は、甘辛い味付けで濃いめの味わいが特徴です。

ほたてらしさはあまり感じられませんでしたが、味自体は美味しかったです。

たこ塩辛

たこ塩辛は、コリコリとした食感が特徴で、味付けは他の塩辛とベースが同じでしっかりとした塩辛の味わいが感じられます。

個人的には塩辛の中で一番微妙でした。

いかうに

いかうには、もっちりとしたイカの食感に加え、コリコリ感も楽しめる一品です。

甘みと濃厚な旨味が絶妙に調和し、ウニの風味や滑らかな舌触りも感じられます。

他のものと比べても味が濃く、単体で食べると濃すぎますが、お酒と合わせるとちょうどよく楽しめます。

いかうに数の子

いかうにに数の子が加わったものになります。

味もそこまで違いはなく、口にしたときに数の子のプチプチとした食感が感じられます。

うにくらげ

他のうに系のクラゲバージョンで、味は他のうに系のものと同じ。

くらげはほとんど味やにおいがなく淡白なので、いかうによりも食べやすい部類だと思いました。

うに帆立

他のうに系の帆立バージョンで、味は他のうに系のものと同じ。

帆立はかなり細かく、帆立を期待するとガッカリします。

たこわさび

たこわさびは、コリコリとしたタコの食感が楽しめ、わさびのツンとした辛さは強すぎず、ピリッとした辛味と爽やかな香りが特徴です。

噛むほどにタコのほんのり甘みと旨味が広がり、塩気は控えめで食べやすい味わいです。

個人的には、かなり好きな味付けでした。

細切昆布

細切昆布は、甘じょっぱい味付けで、おにぎりの具材によく使われる昆布と似た味わいだと思いました。

すごく普通で一番微妙でした。

数の子山海漬

数の子山海漬は、酒粕のまろやかな甘味とわさびのピリッとした辛みが特徴でした。

数の子のコリコリとした食感と共に、ほんの少し苦みも感じられます。

苦手な苦みだったため、口に合いませんでした。

ソーラン漬

ソーラン漬は、数の子、イカ、昆布が入っていて醤油とだしを感じられる甘めの味付けが特徴でした。

味はしっかり濃く、お酒よりもご飯の方が相性がいいと感じました。

このソーラン漬と松前漬が一番美味しかったです。

松前漬

松前漬は、するめいか、昆布、数の子が入っていて、ソーラン漬と味が少し似ていて甘めの濃い味付けでした。

こちらもお酒よりもご飯に合う味付けでした。

まとめ

今回は独身貴族についてご紹介いたしました。

全体的に味が濃く、単体で食べるのには向きませんが、お酒のおつまみやごはんのお供には相性抜群なので、ぜひ試してみてください。

また、こちらふるさと納税の返礼品にもなっていますので、返礼品に悩んでいるのでしたらこちらを選んでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました